WONDER COMMUNE
     







           





■N様宅の1ヶ月間の光熱費の推移例


(計測概要)
●関西電力、大阪ガスサービス圏内に、太陽光発電4.0kWシステム設置 ●オール電化後、電気温水器、IHクッキングヒーター等の電化機器を使用 ●オール電化後、電気料金は関西電力の「はぴeプラン」を利用 ●金額は百円未満を四捨五入。 ●1999年時点 *この内容はあくまでシャープ太陽光発電を設置されたお客様の例であり、各ご家庭の使用状況によって光熱費は異なります。




暮らしに必要な熱源すべてを電気でまかなうオール電化。給湯や空調、調理など、太陽光発電でつくった電気をフルに活用できるため、ガス併用時と比べても光熱費をぐっと抑えることができます。

■オール電化を応援する「オール電化割引プラン」
おトクな料金プランに加え、ライフスタイルに合わせて選ぶことができる夜間・朝夕割安の時間帯別メニューなど、電力会社ごとに充実したサービスが設定されています。




太陽光発電なら、余った電気を電力会社に売ることができるため、さらに光熱費が抑えられます。
ちなみに、雨の日など発電量が足りない時や発電しない夜間は従来通り購入。電気の売り買いを自動で行うことができます。

■安く使って高く売る「時間帯別電灯契約」※
昼間の余った電気は割高な料金で売り、電気が必要な夜間は割安で利用できます。
夜間稼動する電気温水器などを使うと経済的効果が高まります。※電力会社により異なります。

一般的なご家庭での年間消費電力量は約4,500kWh※1。これは4kWシステムの設置でほぼまかなうことが可能です。
太陽光発電は梅雨の季節や冬でも1年を通じて発電するので、日射量の異なる各地でもほぼ安定した電力が得られます。




●大阪での予測発電電力量(電気料金換算※2)


予測発電電力量の算出について
NEDO全国日射関連データマップの日射量データ(1961〜1990年までの平均)を用いて算出しております。気象条件・立地条件・設置条件などの諸条件により、実際の発電電力量とは異なる場合があります。●4.40kWシステムLN440-ND157AR〈太陽電池モジュール:ND-157AR×28枚(南面設置、傾斜度:30°)〉での予測発電電力量です。●パワーコンディショナ(接続箱機能を含む)による損失・・・10% 素子温度上昇による損失(12〜2月)・・・10% 素子温度上昇による損失(3〜5月、9〜11月)・・・15% 素子温度上昇による損失(6〜8月)・・・20% その他の損失(配線、受光面の汚れによる損失等)・・・5% を含む数値です。

※1 住環境計画研究所「家庭統計年報」より。但し、各ご家庭における電力消費量は、その地域も含めた生活形態等により大きく異なります。
※2 電気料金換算とは、年間予測発電電力量を各電力会社の2005年4月1日現在の従量電灯契約2段目料金にて算出したものです。売電電力料金とは異なります。





   熱効率もよく経済的なオール電化機器。火を使わず、CO2や水蒸気の発生もないので、安全性や快適性、使いやすさが人気です。

  
浴室で...
  夜間に沸かした経済的なお湯がたっぷり使える安心感。さらに浴室暖房換気乾燥機を利用すれば、雨の日も洗濯が苦になりません。

  
リビングで...
  火を使わない電気床暖房なら、小さなお子さまや高齢者の方々にも安心。いつもきれいな空気で健康的な生活を過ごせます。

  
キッチンで...
  掃除しやすいIHクッキングヒーターは主婦の大きな味方。食事のあとは、便利で清潔な食器洗い乾燥機が活躍します。



           





 Copyright (c) 2006 JOBO-Wonder commune All rights reserved.
Copyright (c) 2006 SHARP CORPORATION